あなたは結婚・友達・健康の価値をお金に換算するといくらになると思われますか?
「実は健康状態を改善すると、年収に換算すると約2700万円の価値がある。」
年収を2700万円上げようとするのは、難しいですよね?健康を改善するだけで、年収2700万円得るほどの幸福度を高めることが出来ます。
衝撃ですが、結婚・友達・健康に対して、お金に換算すると衝撃の価値になるという研究結果が出ています。
本サイトは、メンタリストDaiGoが解説している「結婚、友達、健康の価値をお金に換算すると…衝撃の金額に」という動画の内容を紹介しております。動画で紹介されている論文(主にパレオな男のブログ)を引用しております。
Contents
仕事がうまくいく?人間関係がうまくいく?健康的?どれが幸せなのでしょうか?
あなたは仕事がうまくいっている場合と人間関係がうまくいっている場合ではどちらのほうが幸せだと思いますか?
ロンドン大学が行った研究で、人間関係と金銭関係を調べました。
2007年頃の米ドルで計算しているため、2007年のイギリスの経済状況や日本状況を想定して、換算しています。
論文の名前は:putting a price tag on (直訳すると、値札を付ける)
人生のライフイベントを年収に換算するといくらでしょうか?
幸せの度合いを年収換算した実験では、以下のようになりました。
- 良好な人間関係:年収約+766万円
- 結婚がもたらす幸福度:年収約+614万円
- 月1回友人や家族に会って、ゆっくりすごす幸福度:年収約+567万円
- 健康状態が改善する:年収約+2700万円
不幸せな度合いも年収換算することが出来ます。
- 一緒にいた人がいなくなった:年収約-1500万円。
- 離婚:年収約-200万円。
- 配偶者の死別:約-1800万円
- 仕事していない場合:年収約-667万円
健康改善することが、幸福度が換算の年収が2700万円も上がる

健康状態を改善することで、幸福度が年収でで2700万円相当も上がるという研究結果となりました。確かに、健康習慣を身に付けると頭もすっきりするし、体の動きもスムーズになります。また風邪にもなりにくくなります。
年収を2700万円にしようとするのは、かなりの無理があります。日本で年収が2500万円超の人は全体の0.3%しかいないです。
引用:平成29年分 民間給与実態統計調査
年収1000万円以上にしても、1.2%となります。年収2700万円と考えると上場企業の役員レベルとなります。
体を健康にするだけで、年収2700万円に相当する幸福度が得られるのであれば、健康的な活動をするしかないです。
もしも、死ぬ気で働いて、年収2700万円になったとしても、鬱や病気になってしまい健康な体でない場合はこんな方程式になってしまします。
稼いだ年収(2700万)+不健康(-2700万)=0円
折角働いて、年収を上げたとしても意味がなくなってしまうかもしれません。
健康的にというのは、運動・メンタル・料理・休息等々の体と心のために、いたわってあげることが大事となります。仕事も大事ですが、同じぐらい心身を健康することが重要となります。
また年収が上がっていくとどんどん幸福度と鈍化していきます。お金は必要です。しかしお金を一定以上上がったら、自分を健康的にする活動や友達と会ったりとか人間関係に作るために使うほうが幸せになるということが分かりました。
人間関係・恋愛について
良好な人間関係を構築するよりも、「一緒にいた人がいなくなる」や「配偶者の死別」といったマイナスな出来事のほうが年収換算するとインパクトが大きいです。
それにしても離婚に対する損害は少ないですね。
人間は一度仲良くなったり、関係を築いた人と離れるということが苦手なのでしょう。
アリストテレスが提唱する人間の定義は「zoon politikon (ポリス的な動物)である」とも述べている。
アリストテレスは『国家』において、人間は「zoon politikon (ポリス的な動物)である」と述べた。人間というのは、自己の自然本性の完成をめざして努力しつつ、ポリス的共同体(つまり《善く生きること》を目指す人同士の共同体)をつくることで完成に至る、という(他の動物には見られない)独特の自然本性を有する動物である、ということを述べた。引用:wiki 社会的動物
結婚はデメリットが大きいという人がいます。もしかするとデメリットがあるという考えはあるかもしれない。
結婚すると年収+614万円の幸福があるが、別れてしまった場合は、以下の方程式となる。分かれることを前提とするのは、あまりいい考えではないが、色々な考えが出来ます。
結婚の幸せ(614万)+一緒にいなくなった人がいなくなる(-1500万)=-886万円
2007年の研究結果のため、現在であれば、もう少し幸福度は下がっていて、リスクは上がってきているのではないでしょうか。
結婚だけに限らずに、仲のいい友達が急に離れたり、仕事で忙しくなり、友達と会えなくなってしまうといったことがあると、幸福度が下がってしまいます。
また意外とやらないのは、仕事が忙しくて、プライベートの関係が持てないといったことがあるかもしれません。
月1回友人や家族に合ったり、ゆっくりすごすことの幸福度はどれぐらいなのと考えると、月1回時間を作るだけで、年間567万円のプラスになります。
結婚しても、年間+600万円なのに、月1回友人や家族にあってゆっくりするだけで、+567万円になるのは、友達のほうを大事しろということなのか・・・
ニートの皆さん訃報です。
無職がもたらす不幸度は、どれぐらいなのでしょうか?
仕事をしていないと年収約-667万円の幸福度となります。やっぱり仕事を持って安定している方が、安心していられます。そして自分に誇り持つことが出来るのかもしれません。
すなわちニートは仕事していないので、・・・・
収入(0万円)+仕事をしていない幸福度(-667万円)=-667万円
儲からなくてもいいから、仕事をするのは大事です。私は○○という仕事をしているよと言えるものが、幸福度的にはいいのではないかということが出ています。
まとめ
あなたの努力だけで出来る行動を行って、幸福度を上げつつ、年収も上げていきましょう。その中でも、健康状態が改善すると年収約2700万円に相当します。そのため、運動・料理やメンタルヘルスには日常的に取り組む活動を行っていきましょう。
- 良好な人間関係:年収約+766万円
- 結婚がもたらす幸福度:年収約+614万円
- 月1回友人や家族に会って、ゆっくりすごす幸福度:年収約+567万円
- 健康状態が改善する:年収約+2700万円
さてさて早速、フィットネスジムに行くとしましょう♪