インフラエンジニアQA
PR

【社内政治に巻き込まれたくない】面倒な人間関係を避けるための4つスキル

みるみる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「あなたは社内で面倒な人間関係に巻き込まれずに、快適に仕事が出来ておりますか?」

社内…会社の組織の内部。

政治…権力・政策・支配・自治にかかわる現象。

つまりは会社内部の勢力争いのことです。

社内政治に強くなれば、会社内の自分の地位を高めることが出来ます。
地位が高くなければ、あなたのやりたいことが出来ないと言こともあります。

あなたが出世して、給料を上げたい、上の地位に立って、大きい仕事をしたい場合は、社内政治に強くなる必要があります。

社内政治に強くなるには、4点のポイントがあります。

  1. 人脈作りの才能(ネットワーキング能力)
  2. 他人に対しての影響力
  3. 人と人の状況と感情を把握する力(ソーシャルスキル))
  4. 誠実さ(sincerity)

【社内政治に巻き込まれたくない】社内政治がうまい人下手な人

社会人のマナーが社内政治ではありません。
・コツコツ飲み会に行く。
・菓子折りを持っていく。

「会社で周りの同期よりも、出世したい。」
「社内のゴタゴタという面倒なことに巻き込まれたくない。」

そんな人は社内政治に強くなる必要があります。

人間は群れの中で生きていく傾向にあります。そして群れの中で、上に上がっていく生き物だから、社内政治はあるものは仕方がない。
そのため、自分のポジショニングや立ち位置を学びうまく立ち回らないと、無駄な敵を作ったり、権力争いに巻き込まれてしまいます。

例えば会社の中でうまく立ち回っている人でこんな人はおりませんでしょうか?

例えば、仕事でミスをしても、怒られる人と怒られない人がいます。この点についても社内政治がうまい人とへたな人で差が生まれます。怒られるよりも怒られないほうがいいと思います。

社内政治がうまい人
⇒ミスをしても、怒られない場合が多い。

社内政治がうまくない人
⇒ミスをすると怒られる。

【社内政治に巻き込まれたくない】4つのスキル

人脈作りの才能(ネットワーキング能力)

人脈とは・・・姻戚関係・出身地・学閥などを仲立ちとした、人々の社会的なつながり。

引用:weblio 人脈

様々な人を結びつける才能のことです。
自分と他人だけではなく、他人と他人を結びつけることも出来ることです。

社内の上下や他部署のみならず、社外のベンダーやお客様におけるまで、人的ネットワークを作る人のことを言います。

他人に対しての影響力

影響力とは・・・他に働きかけ、考えや動きを変えさせるような力。

引用:コトバンク 影響力

あなたが部下や上司にお願いをして、どれだけ行動に移してくれますか?
社内での影響力が高いとほかのメンバーも動いてくれます。しかし影響力が低いとほかのメンバーは動いてくれません。

会社や組織には管理職や総合職といった職位があります。
影響力が高い人は職位が下の場合でも職位が上の人に意見をしたり、行動を起こさせることが出来ます。

会社内でも、年も職責も上の人がチームリーダーをやらずに、年も職責も下の人がプロジェクトリーダーをやることがあったりします。影響力が低い人は上に立つ人間にはなれないのでしょう。

余談ではありますが、「20世紀で最も影響力のある100人」に選ばれた数が多い人物は「バラク・オバマ氏」となります。

引用:wiki タイム100

アフリカ系してアメリカ合衆国史上3人目となる民選上院議員(イリノイ州選出、2005年 – 2008年)。また、アフリカ系、20世紀後半生まれ、ハワイ州出身者としてアメリカ合衆国史上初となる大統領である
引用:バラク・オバマ

人と人の状況と感情を把握する力(ソーシャルスキル)

感情とは…ヒトなどの動物がものごとや対象に対して抱く気持ちのこと

引用:wiki 感情

3つ目は、感情を把握する力となります。
自分や相手の状況と感情を正しく察知できることをソーシャルスキルといいます。

人間はどういう状況と感じた感情により、行動が変わります。

(例)自分のテンションが高い状態で、挨拶いたのに相手がぶっきらぼうで返した場合は、相手を感じ悪いと思う。それはソーシャルスキルが低めな対応となります。

もしするとこんなことがあったかもしれません。

  • 相手がすごいミスをした。
  • たまたま実家の親が危篤で気が気ではない状態かもしれません。
  • 飼っていた猫を病院に連れて行ってすごい心配をしている。

つまりは状況と感情をセットして、正しく判断する能力がソーシャルスキルとなり、観察能力ですね。

相手が気分のニュートラルな状態で嫌な対応をしてきたら、嫌われている可能性がある。
相手が嫌な対応をされて自分が気分良く対応するなんて、無理ですよね?

誠実さ(sincerity)

誠実さ…嘘いつわりがなく、心の底から思って事に当たるさま。実直でまじめなさま。または、その度合い。

引用:weblio 誠実さ

社内政治いう誠実さというには、表向き誠実そうに見えるか否かという意味です。

本当はいい人だけど、周りから怖がられている人は意味がない。

逆にすごい計算高くて悪いことを考えているのに、周りから見たら、超誠実そうに見える人は出世する

組織心理学でも悪い奴ほど出世するという話があり、社内政治では表向きの顔が超大事です。

社内政治に巻き込まれたくない】むしろ社内政治をうまくいった事例

私の同期との出世時期がずれておりました。
たまたま上司と仲のいい先輩と仕事する機会があり、話をしてみると実は私の評価がすごく低いということが分かりました。

そして上司と仲のいい先輩と一緒に仕事をする中で、私の仕事の丁寧さやひたむきさが伝わったのか分かりませんが、こんなことを言われました。

先輩
先輩
みるみるは上司の評価低かったぞ。俺が上司にアピールしといたから、次の評価は期待しておけ。
みるみる
みるみる
ありがとうございます。

そしてその年度の評価は最高評価となって、昇進試験を受けることが出来ました。会社の評価ってどんなにコネコネしたかと思うとがっくり来ました。
実力じゃないだなぁー・・・・

【社内政治に巻き込まれたくない】私は社内政治に関係なく、仕事しているから大丈夫なのでは?

調査数としては、少ないですが、とある会社では、61%も社内政治が必要という回答をした。
あなたの会社でも上司・部下・先輩といった人とかかわることが全体にあるはずです。もしも無人島で仕事をしているのであれば、別ですが、社内政治は会社員としてはなくてはならないものです。

2016年に入って、私は従業員169人を対象に、社内政治との付き合い方を尋ねました。すると、そのうち20%はそうしたものは無視する、61%は渋々ながら「必要な時」だけ関わっている、という回答が得られました。

引用:Life Hacker 「社内政治」に長けた社員が持つ4つの才能

(まとめ) 【社内政治に巻き込まれたくない】4つのスキルを高めていく。

社内政治には巻き込まれたくないですよね。
しかし会社で仕事をする分には、社内政治はなくなることはありません。

そのため、4つのスキルを鍛えて、社内のゴタゴタした人間関係に巻き込まれずに、会社の上司・同僚をうまく使い、出世・昇進して自分の成し遂げたいことに近づきましょう。

要点のまとめ

  1. 人脈作りの才能(ネットワーキング能力)
  2. 他人に対しての影響力
  3. 人と人の状況と感情を把握する力(ソーシャルスキル))
  4. 誠実さ(sincerity)

 

社内政治の改善に頑張ってみたけど、「もう努力したけど無理だ!!」と感じたら、転職エージェントに相談してみましょう。心身ともにボロボロになってからだと、動くこともできません。まずはどのような選択があるかも含めて、確認しましょう。

 

【未経験からインフラエンジニアへ】おすすめの転職エージェント3選 そのようなことはありませんか? インフラエンジニアに転職するなら、転職エージェントがおすすめです。 転職サイトと転職エージェント...
ABOUT ME
記事URLをコピーしました